メルカリには多数のユーザーがいます。
自分が出品する商品はどの層でどの時間に重点的に
出品したらいいのかを把握しておきましょう。

これは一般的な社会人型のメルカリ利用時間帯のデータをグラフ化したものです。
サラリーマンやOLなど男女ともに当てはまるデータなので、
多くのジャンルの商品が売れやすい時間帯と言えます。
逆にこの時間帯では主婦層を狙ったアイテムは売りにくいかもしれません。
【ホットカテゴリー:レディース、メンズ、コスメ】

こちらは一般的な主婦型のメルカリ利用時間帯のグラフです。
社会人型よりも緩やかなグラフになっており、
日中の空き時間を使ってメルカリをチェックしていることが分かります。
この時間帯で間違いなく売れやすいのは「ベビー・キッズ」カテゴリーです。
一概には言えませんが、ハンドメイドアイテムなどもこの層に向けてのデザインであれば、
この時間帯を狙うのもいいかもしれません。
【ホットカテゴリー:ベビー、レディース、ハンドメイド】

こちらが夜型ユーザーのメルカリ利用時間帯のグラフです。
深夜0時~2時に集中してチェックしているのが分かります、
このユーザー層の購買が盛んなのが「エンタメ・ホビー」カテゴリーだそうです。
【ホットカテゴリー:エンタメ、家電、メンズ】
ユーザー層別まとめ
- 社会人型:20時~23時
- 主婦型:8時~16時
- 夜型:23時~2時
こうしてユーザー層別の利用時間帯を並べてみると、
夕方と早朝の利用者が少ないことが分かります。
個人的な意見になりますが、
僕は新規出品や値下げに関しては17時以降からスタートします。
どんな商品を販売するかにもよりますが、販売したい商品を
誰が?どんな人が購入するかを意識し、その方がどの時間帯にメルカリを見るかを想像してその時間帯に出品や値下げをするといいと思います。
私の主なターゲットはお金を持っているお洒落な女性です。
年齢は30〜40代ぐらいの方をターゲットにしており、
その方が仕事終わりにメルカリを見るタイミング
1日ゆっくりする時間帯や就寝前20時〜23時に
メルカリを見るだろうと予想しています。
なので、私がメルカリに出品する時間や値下げをする時間帯はいつも決まっており、大体17時から出品をして18時にはアクションを起こさず、、
など考えながらメルカリでアクションを起こしています。
このようにターゲットを決めて、そのターゲットがどんな行動をとっているのか?
メルカリを開く時間はいつ頃か想像して、値下げや出品などするといいと思います^^