メルカリでは、多くの人に商品を見られると売れやすくなります。
では、どのように多くの人に商品を見せる事ができるのでしょうか?
それはここでご説明する上位表示です!
上位表示とは何かと言うとメルカリでは、
出品した瞬間メルカリのページトップに表示されます。

矢印のように上から順番に表示され古い商品はどんどん下に下がってくる。
上位のように新しく出品された商品は上位に表示され、
逆に古くなった商品は下に下に表示されます。
つまり出品されたばかりの商品は多くの人に見られやすく
売れやすいという事です。
逆に古くなってきた商品は、下に下にスクロールされてしまいます。
そうなってしまうとお客様に見られる
可能性はどんどん少なくなってしまいますよね?
仮にあなたが出品した商品を他のお客様が見つける為には、
キーワードで検索するか、下に下にスクロールしてもらわないと見つけられ難いです。
メルカリではこのように出品した商品は表示されるので、
上位に表示させる事が売れる為の秘訣になります。
では、上位表示は出品だけしか
上位に表示されないかと言うとそうでもありません。
値下げをする事で上位に表示させる事もできます!
しかし、これも条件があり、
現時点では100円以上の値下げをすれば上位に表示されます。
但し、24時間経過しないと上位に表示されません。
例えば、
1時間以内に2回100円値下げしたとしても
上位に表示されるのは、その日1回だけになります。
※重要なので覚えておいてください。
つまりこの上位表示をうまく利用して販売するやり方は、
出品後、毎日1商品ずつ100円以上値段を下げる事です。
毎日値段を下げ、もし自分の希望の希望金額以下に達してしまったら
再度商品ページを作成して再出品をするといいです。
イメージとしては下記のような感じ
出品
↓
翌日100円値下げ
↓
翌日100円値下げ
↓
翌日100円値下げ
↓
再出品
このように出品した商品のメンテナンスをする事で売れやすい環境を作ります。
再出品の注意点としては、
値段が下がった商品を再度値段を上げるだけでは上位表示されません。
同じ写真、同じテキストを利用しても大丈夫ですが、
必ず新規出品から出品しましょう。
値段を変更しただけでは、上位表示されません。
注意点
上位表示される為には、出品時、100円以上値段が下がった時に上位表示されると分かったと思うのですが、この出品や再出品を1日に何度もやるとメルカリからスパム行為と判断され最悪メルカリの無期限利用制限になる可能性があります。
他の情報発信者さんなどは1日50商品まで大丈夫と仰っている方もいらっしゃいますが、
僕の生徒さんには出品、再出品は1日多くても20商品までにしておきましょうとお伝えしています。
メルカリのアカウントが停止になってしまってからでは遅いですからね^^
出品や再出品で上位表示させる事をメインで考えるのではなく、
値段を下げて上位表示を狙った方が現時点ではアカウント停止のリスクが少ないです。
出品時値段を高めに出品し、毎日100円ずつ値段を下げる事が現時点では安全に上位表示を狙えます。
この方法もメルカリ側が変更しない限り上位表示を狙える方法なので、是非試してみてください。
また、出品数が200、300商品出品していると1つずつ商品の値下げもかなり大変な作業になります。
その場合は、メルカリの値下げツールを利用するのもいいかと思います。